注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

小学一年生のママ、パパ集合‼

No.4 14/06/28 14:41
通行人4 ( 39 ♀ )
あ+あ-

学校によるんですかね?
家の下の息子が一年生になりましたが、宿題は
こくご ぷりんと○枚
さんすう ぷりんと○枚
おんどく
とか連絡帳に書いてあり、音読は音読カードに「教科書○~○ページ」「計算カード赤リング」とか細かく印刷されています。
手紙も「てがみ○枚」、じかんわりどおり、など全て子どもの字で書いてあり、先生のサインがあります。

書き忘れがあれば先生が赤字で書き足してあります。
提出プリントなどは連絡帳袋(A4ファイル)に入れ、朝先生が来たら順番に提出、出し忘れても連絡帳袋に入れてあるので先生が確認し促してくれます。

体操服などは週末、下校支度時に皆一斉にランドセルか手提げ鞄に詰め、上履きも一年生の最初の内は週末教室で脱ぎ上履き袋にしまっていました(土曜授業日に公開授業で見ました)。

一年生の内はしっかり基本を身に付ける為、細かく指導しますからご心配なく、と学年保護者会でお話がありました。

それにしても、給食のナフキン等が教室に散乱しているのも変な話しですよね?掃除するでしょうに。
落とし物、忘れ物は記名してあれば本人に、記名がなければ先生が預かっています。

面談時に少しだらしない所があり心配なこと、お友達にたまに手伝って貰っているみたいだが、自分のことは自分でやれるようになって欲しいので、お友達のお手伝いは遠慮したいこと、忘れ物や提出忘れが目立つのでお手数掛けますが声かけをお願いしたい等、相談してみては?

まだ一年生の今だからこそ、お願い出来るお願いかな、と思います。学年が上がったらなかなか言えないですから。


今癖つけないと学年が上がってから大変だと思います。


4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧