注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

頭の中グチャグチャ

No.1 14/07/15 09:55
通行人1
あ+あ-

あなたは偉いですよ。
だって息子を育てる為に頑張ってきたんですよね?
介護のお仕事で嫌がらせをうけながらも頑張ってきてたみたいですし。
それに息子さんの知的障害の方もお母さんであるあなたがストレスたまって爆発したくなるのも仕方のなかった事だと思いますよ。
誰が悪いわけでもないと私は思います。
息子さん本人も知的障害になりたくてなったわけではないから本人も苦しんでるかもしれないけど育てるお母さんも大変だと思うし辛いと思います。
互いにストレスがたまってるのかもしれませんね。
子供は子供ながらにストレスを抱えながら生きてると思いますし母親には母親にしか分からない感情やストレスがでてくるでしょうから今はお母さんであるあなたが少しだけ休めるといいのですがでも現実働かないと生活してけない気持ちもじゅうぶん分かるからまずは自分でできる手軽なマッサージなんかしたり紅茶が飲めるようでしたら温かいレモンティーなどを眠る前に飲むと少し精神的に和らぎますよ。
紅茶には精神的に和らげる効果があるような事を聞きました。実際私も精神的にいっぱいいっぱいになった時やイライラしそうな時は紅茶をなるべく飲むようにしてます。
少し最近落ち着いてきてます。マッサージは左手の親指と人差し指の間を右手の親指で軽く押してあげたりを何回かすると精神的に和らげるらしいです。
精神的に疲れた時のツボらしいです。
いつでも手軽にできるマッサージだから是非おすすめです。
でもけして無理はしちゃいけませんよ。
ストレスためすぎたらまた爆発しちゃうので力を抜いてぼちぼち頑張ってください。
子供さんの子育てあなた自身ダメな母親ではけしてありませんからね。
立派な母親です。
自分を責めたらだめです。
苦しい時こそ成長できる時だと私は思うようにしてます。
そう思うようにしないと私も嘆きそうなので。
私も人生すごく今大変な時なのでたたかってます。
互いにぼちぼちいきましょう。ファイトママさん☆

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧