注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

頭の中グチャグチャ

No.8 14/07/16 18:10
通行人8 ( 35 ♀ )
あ+あ-

私も発達障害の子供を育ててます。

小学校2年ぐらいが一番しんどかったかな。
私の精神状態を特別支援学級の先生が気付いて
家まできてくれたり
電話をかけてきてくれました。

発達障害の子供を持つ親なら
皆主さんと同じことを思うのではないでしょうか。
私の友達も最近心中しました。
同じ発達障害の子を道ずれに。
彼女は人に話さず隠して生きてました。
やはり人との繋がりって大事です。
私は夫、両親、特別支援学級のお母さんたち
学生時代の友達に話してるので
何かあればアドバイスをもらえます。

一番ピンチだった時は
デイサービス使いました。
あとは週末宿泊できる所へ預けようかと思ったし
何より距離をとりたかったので
最後は児童相談所かな、と。
病院も行って薬をくれ!と言いに言ったり
電話かけまくってましたが
病院も専門機関は全く役立たず。
悲観的にならないで下さい。
このまましんどい状態が続くことはないので
割り切って子供と距離をとったらどうですか?
私は子供に100%向き合ってたら
怒ってばかりになりました。
最低限のことしか言わないとか
無関心までいかないけど
そこそこ放置くらいのほうが
イライラしないし
本人もストレスたまらないと思います。

同じような悩みを抱えるお母さんと話すことや
地域の先輩お母さんにアドバイスをもらうといいかもしれません。

あなた一人ではありませんよ!
皆こうして乗り越えていくんだと思います。
職場については
縁切り寺にでも行ってお願いするといいですよ。笑
私もやったら縁が切れました。
無視、気にしない、これにつきます。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧