注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

日本の男女差別の現実〜女尊男卑

No.8 14/07/19 19:58
お礼

≫4

◆遺族基礎年金(←妻だけ)

◆遺族厚生年金(←夫はナシ)(公務員は遺族共済年金)

◆労災遺族年金(←妻だけ)

◆寡婦年金は主婦はもらえるが主夫はもえない

◆母子手当てはあるが、父子手当てはない

◆女の方が長生きだが5年も早く年金が受給できる。

◆生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から

◆女の浮気で離婚になっても、親権は女が取れる

◆男が浮気をしたら責任は100%男、女が浮気をしたら男にも責任があるとされる

◆男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料は何と10倍 !

◆災害等が起こった時の救助は女・子供が優先され、間に合わない場合、男性は見殺しにされる

◆テレビ、ラジオ、新聞などでの女叩きは人権侵害だが、男叩きは笑い話のネタでおしまい

◆男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してハゲ発言は認められる。

◆男女合意の性交でも妊娠中絶は男性側が負担しなければならない。

◆女から男性への暴力が甘い、逆は大問題。

◆TVは女性差別は大きく取り上げ、男性差別は殆ど取り上げない。

◆婚約(結婚)で男性が性交不能だった場合離婚は認められるが、女性が子供を作れない体の場合は認められない。


まだまだありますわ

8回答目(21回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧