注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

主人ひどくないですか

No.13 14/07/20 22:16
通行人13 ( 26 ♀ )
あ+あ-

言い方はひどいです。
ですが旦那さんも悩まれ悲しまれてきたのではないですか?
どなたかがおっしゃってましたが、親のエゴだという言葉。もしかしたら旦那さんも感じているのかもしれません。
次に生まれる子も、もしかして何かあり辛い思いをさせたらどうしようか。子供は可哀想ではないだろうか?兄弟をっていう理由でリスクがあるのに迎えていいのだろうか。
言葉は悪く最低に思えますが旦那さんも旦那さんなりに真剣に考えていらっしゃると思います。
親は先に死にます。そんなときに兄弟がいたらと考える親心もわかります。
親が先に死ぬからこそ、もし障害をもち産まれたりしたら子供に苦労かけないかと心配する親心もわかります。
私が主さんの立場なら産みたいし迎えたい。
けれど怖いと感じるかもしれない。
旦那さんもそんな責任を感じているのかもしれません。
皆さんがいうように親が亡きあと、親がしてやれることは兄弟を残すだけではないはず。
兄弟いても接点なく連絡すらとらない人もたくさんいます。
兄弟がいるから寂しい思いをさせないわけでもありません。
でも、我が子に兄弟を迎えてあげたいという気持ちすごくよくわかりますよ。
老後うんぬんじゃなく今いるお子さんの兄弟という存在を主さん自身も見てみたい。出逢いたいのではないですか?
私はそうでした。出逢いたくて出逢いたくて逢えました。
まずは旦那さんの気持ちや立場を理解して話し合いをしたほうがいいかと思います。
うちはいつもそうです。相手が理解してくれないなら自分は相手をなるべく理解し冷静に話します。お互いに何でわかってくれないんだ!じゃ話にならないですもんね。
よい方向に進むこと、お子さんの健康を祈っていますね。長々失礼しました。

13回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧