注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
自分の意見です。 よく人間関係で悩んだときにスレを立てるのですが、「本人にしか気持ちは分からないから、本人に聞かないとわからない」というような回答をする方がい
息子が試験で5教科500点満点中、496点を取ってきました。ご褒美に好きなものを買ってやると伝えたら携帯をもう一台欲しいと。 彼女用と友達、バイト、その他用ら

息子にお金入れてほしい

No.36 14/07/30 13:27
働く主婦さん36 ( ♀ )
あ+あ-

幼い頃からの躾とか教育方針にあるんじゃないんですか?

関係ないかもしれませんが、私が子供の頃…夏休み・冬休みで学校行かなくて良い日でも寝坊は許されなかったです。働きに出る人がいるのだから(父ですが)いってらっしゃいと送り出すようにと母が厳しく言いました。父が出掛けたあとの二度寝はOKでしたけど。(笑)

父は一家を支え、母は父を支えてる姿を見てきました。

高校生になり長期休暇のみバイトしました。バイト代の半分は修学旅行に必要なものとおこづかいにさせて貰って残りを両親に差し出すつもりでした。

でも受け取って貰えませんでしたよ、お前が稼いだのだから自分のために使いなさいと。

うちも裕福ではない上に、幼い頃は病気がちで母は働きたくても私の看病などありましたから、ずっと専業主婦でした。

感謝の気持ちで渡したんですが、その気持ちが嬉しいよと言ってくれました。

現金では受け取らなかったので、ケーキを買って渡しました。父は甘いものが苦手でケーキなどは食べた姿を見たことなかったですが、初給料のケーキを黙って食べてくれました。

ケーキって美味しいんだな、って言いましたけど~その後は食べてる姿を見た記憶がないです。

母が大丈夫?って言う位だから無理して食べてくれたのかな?と思います。

余談すいません。主さんのお子さんが自主的に出すなら良いですが、間違ってもこちらから催促はしない方がいいと思います。

家計が苦しければ節約を心がけたり、お仕事を増やすなりしてお子さんの稼いだお金はあてにしないようにお願いしたいです。

36回答目(86回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧