注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

猫の譲渡

No.4 14/08/02 02:24
お礼

ありがとうございます。

完全に離乳していて大人顔負けに高いところからジャンプしたりしていました。
1、5~2カ月だったのかもしれません、
どういった理由で3カ月まで譲渡しないのですか?

里親詐欺は注意しているつもりです。
そもそも人間社会に誕生させてしまった以上動物にとっての危険や不幸はつきもので、悪いのは手術させず飼育する飼い主、餌やりのみする人、犯罪者は言うまでもありません。
保護せず放置することもどういう不幸が待っているかわかりません。

比較的早めに譲渡するのは、長くなるとお金が1匹に対しかかりすぎるからです。
我が家では犬を飼っているため、小さいうちは1階と2階でわけてますが大きくなるとそうもいかないのも理由です。
里親希望者には長い間やりとりをし、慎重に話を進めているつもりです。
ただ今回は慣れないサイトを使用してしまったためこちらも非があると思っています。
基本的に一人暮らしや同棲、未成年、男性、猫飼育未経験の人には渡しません。
先住ペットがいる場合写真もとって送ってもらいます。
掛かった治療費も一部負担して頂いています。そこも判断材料になるからです。
ボランティア団体に入るつもりは今のところありません。
入るにしても団体の見極めがわかりません。HPなど見ても病気の犬猫をお金と時間をかけ、ずっと世話しているところなど全然共感しないので私には多分無理です。
もっと命を選ぶ所は選んでいいと思うからです。あくまで今の考えなのでまた変わるかもしれませんが。
かけるなら安楽死にかけるべきだと思います。批判されるかな。いろんな動物を見てきて今思うことです。

4回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧