注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

何を持って夫婦は対等だとするのか?

回答32 + お礼32  HIT数 25793 あ+ あ-

通行人
14/08/16 14:07(最終更新日時)

よく、「夫婦は対等だ、平等だ」と言う人がいますが、こういう人って何を持って対等だと考えてるんですかね?

私は、夫婦が対等であるかどうかというのは、家計貢献度合いで決まる事だと思っています。

つまり、夫と妻が五分五分で家計負担をして初めて対等の立場になるって考えです。

何でかって言ったら、金が無きゃ生活の全ては成り立たないし、世の中の大半は金で解決する事が出来るので、稼いでくる事は必要不可欠で最も重要な事だからです。

しかも市場というのは容赦無き戦場で、否応無しに自分の値が決められ、稼ぐ能力のある人とない人の差は明確になりますし、市場にさらされていない人ほど自分を高く見積もって過信してる人が多いですが、実際に市場に出ればそんな自惚れは速攻でへし折られます。

だから養う側と養われる側が平等で対等にあるという考え方の人が理解出来ないし、何を根拠にそんな暴論を言ってるのかなぁという感じです。

家事育児ってのは労力の問題じゃなくて、養ってくれる人がいなきゃ成り立たない事なんで、家事育児の貢献で生計者と対等とする考えは無理があります。

また、家事育児は外注も出来ますし、特に家事については、昔のように撒きで火を起こす所から始め、土間で炊事をする、洗濯も洗濯板で手荒いするなど、時間と労力が必要だった時代ではなく、便利な家電品によって洗濯もスイッチオンで機械がやってくれますし、ご飯も電機釜が自動で炊いてくれ、冷凍・レトルト食品や惣菜もあり、市場に揉まれて稼いでくる労力の比に値しません。

【夫は偉い、妻は大人しく夫に従え】ではなく、稼いでくる人が偉くて、養われる人は謙虚であれって事なので、妻が生計者、あるいは共働きだが妻の方が家計貢献が高い場合は、当然、妻の方が偉く、夫は謙虚さを持たなければならないって事です。

だから、稼ぎが低く、妻に働いてもらわなきゃ家計が回らない状態なのに、家事育児は女の仕事と言って一切やらない夫は身の程知らずのカス男って事です。

別に、稼いでくる方が偉いからといって大王様になれると言ってる訳でもなく、養われる側だからといって奴隷になれと言ってる訳じゃありません。

ただ、養われている側が傲慢になって自分の立場を弁えない態度を取れば、養ってる側が「誰のおかげで食えてると思ってるんだ」と言いたくなるのは人間の真理として当然の感情で、例えば、伴侶に自分以外の異性と肉体関係を持たれたり、自分の子供を理不尽に傷付けられたりすれば誰だって腹が立つと思うんですが、これと同じように人間が持つ自然な感情なんですよね。

そこに無理矢理、平等だの対等だのを当てはめようとするからおかしくなるだけで、まぁ、こういう事をやるのは大概フェミの仕業ですが、自然の摂理に逆らって、もともと対等じゃない事を対等にしようとしても、それは無理ってもんでしょう。

夫婦のトラブルって結局はこれが要因になってる事がほとんどです。

養われている側が自分の立場を理解して謙虚にしていれば、ほとんどの夫婦喧嘩は無くなります。

対等だと勘違いしているから養ってくれてる相手に歯向かう訳ですから、対等になりたいなら扶養下を抜けて五分五分の家計貢献をしなきゃなりません。

どうしてこんな単純な事が分からないのかな…

No.2127307 14/08/15 13:53(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧