注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

猫の膀胱炎、尿路疾患に詳しい方。

回答5 + お礼4  HIT数 4455 あ+ あ-

悩める人( 28 )
14/08/26 09:46(最終更新日時)

家の猫12歳去勢済みオスが今月の10日膀胱炎の診断を受けその日から療法食と抗生物質を飲ませています。療法食はロイヤルカナンのphコントロールのオルファクトリーという療法食を与えだしたのですがそれを与えだしてから1日オシッコは3回ほどいっていたのですが療法食を食べてから6回近く1日オシッコをしてます…
飲む水の量も増えたのですがこれで腎不全になったりしないか心配になってきました。
一週間ごとにオシッコの再検査をしにいって様子を見てるのですが先週の検査では赤血球が+1で細菌は無くなっているのでもう少しですね。と言われたのですがもう治りかけてるのにまだ療法食を与え、オシッコの回数がこんなにもたくさんして大丈夫なのでしょうか?

仕事から帰るとオシッコ塊が3個ぐらいあり9時から18時の間。その夜にも2回ぐらいしてます。
塊を測ってみたらだいたい重さは一緒なのですが砂で固まるのでオシッコの量までは実際わからないので試しに計量カップに10ccずつ垂らし測ったりしてどれくらいしてるか調べたりしてますが多尿まではいってはないみたいです。

うちの猫は先月頭から体調崩してしまい体重が減ってしまい太らせたいのですが療法食がカロリー控えめのものらしくてなかなか体重も増えません。

膀胱炎完治は長期戦になるんでしょうか?
腎不全など尿比重は正常範囲内だったのに療法食での、尿の増加でなったりしないのでしょうか?

No.2130608 14/08/24 21:43(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧