注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

子無し夫婦の離婚について。

No.32 14/09/24 12:35
通行人32 ( ♀ )
あ+あ-

具体的なお話がわからず、判断しづらいですが、もう少し考えてみてはどうかと思います。
まず結婚してまだ2年、一緒に暮らすと思わぬことでこんな人だったのかと言うことも出てきます。
そこを大抵の人は乗り越えるわけで。
怪我してる、病気している時に言わないと何もしない旦那は主さんのところだけじゃないと思うんですよね。
私が風邪で熱を出したとき、旦那は自分と子供の分だけ弁当買ってきて、私には寝てろというだけ、いやいや、私のごはんは?ってな感じでした。
そんなときは明るく「ひどいじゃん、お粥レトルトぐらい買ってきて~」と蹴り出す。そうやって夫婦としてお互い積み上げていけば良いのでは。
義理親に関してはまあうまくいかせるには相当時間がかかります。

離婚したら独身と書かれていますが、実際60、70になって一人って本当に大変です。例えば膝が痛い、歩けないとき誰かに頼るのも難しいですよ。
お金があればなんとかなるということでもないのです。
その頃には親もいないか、健在でももっと高齢で介護必須ですしね。
それでも一人で頑張れるというなら離婚もありなんでしょうけれど。
とても先の話なように思えるでしょうが、実際にはあと10年もしたら体はガタガタしてきますよ。
そのへんもよく考えてみてください。

32回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧