注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

兄のお嫁さんに怒り

No.66 14/09/25 21:18
専業主婦さん34
あ+あ-

>32

ムリだよあんな金金お嫁さんは!と言ってますが、母は仲良くさせようとお嫁さんにもよく声をかけるんです

そりゃぁそうでしょうね。
兄嫁の上部しか見ずに何でも決め付けて、あれこれ良くして貰ってる母親からしたら、『じゃぁお前は兄嫁の何を知ってるんだい?』って話ですよ



たまに私抜きでお茶したりするのは行くみたい
母の気持ちを無視して断ったり、私を露骨に避けたり、あわないですよ

当たり前でしょう?
五月蝿い小姑が一緒なら、兄嫁が一緒に行く理由はないし、主みたいな小姑だからこそ、断るんですよ。
だからこそ、小姑(主)がいない時は一緒に出掛ける。
母親からしたら、兄嫁と出掛けたくても、主みたいな小姑がいるから断られるって、内心はわかってると思いますよ。
母親の気持ちを無視してるのは兄嫁ではなく、むしろ主の方なんですから。



母にも言ってますが泣かれました
母が可哀想ですよ本当に

ハッキリ言いますが、《泣かれた》のではなく、主が《泣かせた》のです。
いつもいつも良くしてくれる兄嫁を、中身を見ようともせずに何も知らないで金の亡者のような扱いをする我が娘に、育て方を間違った、親としてこんなに情けない事はないと、泣いてるんです。

お母さんが可哀想なのは間違いありませんが、可哀想にしてるのは、主であって、兄嫁ではありません。

お母さんを泣かせてるのも、お母さんが可哀想なのも、全部、主のせいです。

その事の理解が出来ない限り、兄嫁とは無理でしょうし、それを見てまた母親が泣くのも、当たり前でしょうね。

母親を泣かせたくなければ、主が引く事です。

嫁いだ分際で、いつまでも《娘》として威張るのは間違ってますから。

嫁いだのならば、義理は付くけど嫁ぎ先できちんと《娘》を名乗るのがスジってもんです。

以前もスレ立ててましたよね。
あの時も主に同調する人はいませんでした。
このスレみたく、主が改めるべきとのレスばかり。
学習能力ないのですか?
あの時言われた事を出来ていれば、ここまでお母さんが辛い思いをする事もなかったでしょうに。

66回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧