注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

生き死に

No.6 14/09/25 16:24
通行人6 ( 27 ♀ )
あ+あ-

心療内科に通院しているなら、医師にはなんていわれてるんですか? 心をオープンにして話せる医師ですか?

そうじゃないなら、医師を変えた方が良いと思います。

私の旦那も、心療内科通ってます。私の旦那の場合は鬱ではなく、不眠症と何とかで(詳しいことは聞かないし、聞いても忘れました(^ω^))、薬が無いと眠れないので。

結婚する前からなので5年以上前からですね。

初めは隠されていたので、結婚してから、発覚しました。初めはショックでしたが、よく打ち明けてくれたねと誉めました。 勇気がいると思うので。

アメリカなどでは心療内科カウンセリングは歯科に行く位、カジュアルですが、日本ではまだまだ偏見や閉鎖的なので、悲しいですね。

でも、もし一人でも偏見なく一人の人として向き合えたら、どんな薬より効果あると思います。 自分だっていつ病むかもわからないし。

だからね、主さん、もし恋人やパートナーがいるなら、打ち明けて。ひとりで抱え込まないで。 私は旦那が『もうダメだ死にたい。』と言うと、『お、どーした?』と普通にしてます。一番、特別扱いがダメだと思うので。食生活も改善し、家ではリラックスできる環境にし、仕事以外、プライベートは部屋に隠りがちなら、ドライブに連れていったり、動物とふれ合わせたり、自分ができることをします。最近では大分良くなってきました。薬も漢方薬に変更もなったし。

先生が合わないなら、病院を変えるかして、合う先生に変えて。

心が穏やかになることを願ってます(*^-^*)

6回答目(22回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧