注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

子供が授からない夫婦の方作らないと決めた夫婦の方へ。

No.11 14/10/05 01:23
お礼

≫6

ありがとうございます。素敵なご夫婦です(*^-^*) 私もそうなれるよう頑張ります。(*^-^*)

私も多分、仲の良い夫婦だと思います。姉は同じ歳の人と結婚しましたが、一年しないで離婚しました。不倫もありました。だから、年齢は関係ないと思いました。旦那は愛妻家で、私を口下手で不器用ながら大事にしてくれています。私はどちらかと言うと会話が大好きで一人で喋り、旦那が聞き役が多いですが、旦那は嬉しそうに私の顔を見たり、ふとした時に旦那が私に触れるとき、眼差しが思いやりがあったり優しさがあったりして、いつも穏やかだし、暴力も暴言もなく、一緒にいて心が穏やかになります。平穏です。たまにふざけた顔したりして変な動きなどしてわざと私を笑わせて来ます。私も負けじと旦那を笑わせますが。旦那と結婚してから、年々旦那の素敵なところ性格に気づかされ、小さいけれど、幸せだと感じます。結婚し、夫婦になり今まで色々あって、旦那に迷惑をかけたり、私が一方的に離婚したいと言っても『本気?また感情的になってるよ。』と穏やかに接してくれました。何度も優しく抱きしめてくれて、大丈夫と言ってくれました。毎日スキンシップしてます。些細な事でも相談したい事を話すと嫌な顔をせず最後までちゃんと聞いてくれます。意見が欲しいときは答えてくれます。今では私は心が穏やかだし、安心感もあり自分の家族に対しても感情的にならずに、毅然とした態度で接することが出来る様になりました。旦那がもし父親になったら、素晴らしい善い父親になると思いますが、旦那は私さえいてくれたら幸せで、子供は自然に授かればいい、と言う考え方です。私の体の事も心配してくれています。流産した後、体調が悪かったので、それもあるかもしれません。少し前までは子供はいらないと思っていましたが、年々旦那を愛おしく思うと欲しいなと思うようになりました。

11回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧