注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな

子供が授からない夫婦の方作らないと決めた夫婦の方へ。

No.9 14/10/05 00:48
お礼

≫4

ありがとうございます。そうですね、ちゃんと話し合いたいです。詳しく情報下さりありがとうございます。(*^-^*)結婚3年目位から、子供の話は少しずつたまに出してましたが、中々真面目には話し合いに挑んではくれないので、私もまだ20代だしと絶対に子供が欲しいと言う気持ちも無かったので、レスでもないですし、いつかは出来るかな?と安易に考えていました。ですが結婚6年経ち、旦那は40代。あんまり歳が行くと旦那の体にも負担がかかると思いますが、旦那は問題ないと言っています。20代30代の父親より体力はないですし、子供に一番お金がかかる時は50代60代です。旦那だっていつまでも健康とは限りませんし。旦那は定年しても働くと言ってくれてますが、そこまで一生懸命になって欲しくない、自分を大切にして欲しい気持ちもあり、いつまでも若くは無いし、老後の事を考えた方がいいのかな、と思います。 私には訳があり、家族とは疎遠がちで旦那しか家族がいません。旦那が生きがいです。旦那さえいてくれたら、幸せだし、満足です。旦那を死ぬまで世話したいし、その為に貯金してます。子供の事はもう一度、旦那に相談してみます。 産まれたら、また価値観も変わるのかなぁ…。子供の事を一番に想える母親になりたいです。

9回答目(29回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧