注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

息子の進路について

No.1 14/10/19 23:38
悩める人1
あ+あ-

大学を出てもそこらの文系ならあまり意味ないです。

文系は専門性がないので、新卒で入社した会社に定年まで勤めるならいいですが、転職やリストラなどで一旦退職すると、多くの人がハロワに通って大変な再就職活動をしてますが、その仲間入りをするだけです。

事務・営業・接客・生産ライン等々ありますが、どれも特別な技術や資格を要する仕事ではく、基本的には誰にでも出来る仕事なので、人が集中します。

これらはIT革命でコンピュータ化が進んで、特に事務畑は人からコンピュータに代わり、人材が余ってる時代ですから、どの業種も需要に対して供給過多なんですよね。

理系なら専門技術職に就けますし、機電技術職は需要に対して供給が少ないですから、食いっぱぐれがないし、確実に金になります。

ただし数学が出来ないと理系はついて行けないので、誰でも入れる文系とは違い、かなりの数学力が必要となりますが…

下手に文系に行くなら、美容師や調理師などの技術職の方がずっと価値がありますね。

情弱な方はとかく大学に行けば良いと思い込んでいる方が多いですけど…

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧