注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない

妻が生活費を入れてくれない

No.68 14/11/02 11:16
お礼

≫66

ありがとうございます。

今思い返していたんですが、この人(妻)とならこの先、苦しくてもずっと一緒にやっていける。やっていきたい。と決めて結婚したんですよね。
なのにこの有様です。情けないですし、中途半端な親で子供に対して申し訳ない気持ちで一杯です。

子供さん4人居られるのですね。物凄く大変だと思いますが、ご夫婦で上手くやっておられる様で羨ましい限りです。奥様を大切にしてあげて下さい。

ここで頂いた皆様のご意見、アドバイスは大変参考になりますし、助けになっています。いろんな考えがあって、自分の偏った考え方を見直す良い機会になっております。

義両親への報告は・・・。そうですね。事後より事前の方が良いかも知れませんね。義両親が動いてくれて良い方向に進むかもしれませんね。

親権については母親が有利と聞きます。例え有責者であっても、親権とは別問題で母親に子供を育てる意思があれば、ほぼ母親に親権が行ってしまう。と聞いています。
ただ、親権については妻とはこれから深く話していく事になりますので、どうなるかは分かりません。が、子供達は妻に付いていく事を望むと思います。

お金については本当に病気なのでは?と疑ってしまいます。
貯金という考え方ができないようです。今持っているお金は使ってしまって良い。と思っている様です。

弁護士に相談してきます。初回30分は無料で相談できるようです。

68回答目(127回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧