注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

すぐ離婚言う旦那

No.7 14/11/01 21:59
通行人7
あ+あ-

主さんと旦那さんは相性がいいよ

離婚離婚と騒いでも、他愛もない話をしてくれるなら、そういうところに感謝したほうがいい

旦那さんはちゃんと躾られたんだよ
離婚離婚って口癖になってるのは、要するに「もう俺の妻でもない出て行け!」ってことだよね
まるで親が子供に「言うことを聞かないなら家の子じゃありません!出て行きなさい!」と言うのと同じ
「働かないなら出て行きなさい!早く自立しろ!」と同じこと

みんなもそういうこと言わない?
脅して自分の立場を把握させようとしない?
自分は言うのに旦那が言うのは卑怯だと言うのはおかしいよ

旦那が卑怯だと言うならみんなも子供に言わないこと
躾より育児をすること
他人にも言わないこと

主さんもちゃんと躾られたはず
だから義父の嫌な面が見える
なぜなら、主さんが受けた躾と義父の行動が合わないから

主さんと旦那さんはお互い躾と躾がぶつかってる
宗派と宗派がぶつかってるようなもの
宗教戦争はそうやって起きる

宗教家は洗脳者だと言われてるけど、実は無宗教者も洗脳者に変わりないってこと
思考回路は同じだから

ただ信仰してるものが違うだけ
キリスト教と仏教の違いがあるように、主さんは実家教を信仰し旦那さんは義実家教を信仰してるってこと

異教徒が結婚したんだから余り旦那さんの宗派(義実家)のことで文句を言わないほうがいいよ
それはタブーだから

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧