関連する話題
もう限界です…
鬱病で何もしない妻に…😢
生活出来ません。

新生活保護法案

No.56 14/11/08 08:27
悩める人18 ( ♂ )
あ+あ-

>>47

事実ですよ。
私はお年寄りや身体にハンデを負った方の代わりに、ペットの散歩やお世話をするボランティアをしています。
働けていた当時からペットを飼っていて、諸事情で働けなくなって受給者となった方もいます。
本人は近年の受給者叩きを気にして、痛みが無くなったので通院を止めようと思っても、何だかんだと病院側が引き延ばして通院を止めさせません。
あなたの病院も仮病や癒療で受給者が受診していると思っていても、結局は受け入れているのでしょう。
口では受給者を批難しておきながら、カモとして受け入れているなら閉口するべきです。
仮病や癒療と判っていても‥そういう受給者を受け入れる上司には意見できないので、代わりに受給者を叩いて憂さ晴らしですか?
きちんと病院が対処すれば、受給者への医療費は抑えられるのに、カモを手離さない病院側が受給者の医療費を増やしているのは事実でしょう。

最新
56回答目(56回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧