注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

主人退職金

No.5 14/11/06 08:49
通行人5 ( ♀ )
あ+あ-

退職金を老親に渡す必要はありません。主さんのご家庭自体、経済的に決して楽ではないのでしょう?
でも、義親さんもそうとう癖のある方らしいですが、実際、日ごろの介護は主さんたちはノータッチで義姉さんに任せきりなんですよね?
介護ってお金かかります。気持ちだけでも、少しでも自分もお金くらい出そう、とご主人が思うのも自然かと・・・・。

離婚話も出てましたよね?
ご主人の退職金って奥さんも半分もらう権利があります。
でも主さんの場合、ご主人がもう60歳という事で、ご結婚が遅かった・・?
「ご主人の仕事人生を共に長年支えてきた」ことに対して奥さんも半分もらえるわけですから・・・ご主人が20歳から働いたとして、結婚したのが48歳の時?
結婚する前が28年、結婚してから12年・・・・
ン~、半分もらうのは、無理かな?要求しても、もっと少なくなりそう。
でも退職金を好き勝手使われるより、思い切ってもらうものもらって離婚もありかもしれませんね。


でもね。
最近「マンション借り換えた」んですか・・・?
いやぁ・・・今なんでそんなことやってる余裕があるんですか?
しかもそれで「退職金もほとんど残らなかった」って・・・・
主さん家って、たしか「片付かない(ゴミ屋敷)」って前も相談してましたよね?
ゴミ屋敷だから引っ越したのか、引っ越してから短期間でゴミ屋敷になったのか・・・・
お子さんの学区とか、どうされたんでしょう?
お子さんの不登校を打破するために(環境を変える、学校を変える)、お引越しされたのかな?

5回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧