注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

みなさん!知ってましたか(◎_◎)

No.65 14/11/18 20:44
通行人65 ( 46 ♀ )
あ+あ-

テレビで見ましたよ

英語圏で若い世代は筆記体を使わないって、中学生の息子に聞いたら、筆記体なにそれ?って言われました

足し算のやり方とか、漢字の書き順とかも昔と違ってる部分があるので、親が教えることを今の先生は嫌がります

小学校入学前に親が先走って教えないほうがいいですよ

歴史も聖徳太子は厩戸皇子としか習わないみたいですし、まあ歴史は新しい発見があれば変わるのは仕方ないですがね

古文なんて現代っ子には、英語より難しいみたいですよ

私が子供の頃は、カルタ遊びやら百人一首が身近なものだったけど、今はゲームやらスマホやらで触れる機会もない

古文の単語の意味合いを現代語に訳せない

息子に色々聞かれて解りやすく説明するのに苦労しました

65回答目(79回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧