注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

急遽就職しなければならなくなった

回答11 + お礼9  HIT数 3053 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
14/12/02 20:09(最終更新日時)


私は私立高校で保育について学び、
保育士を目指して色々な実技などを三年間頑張ってきました


話が長くなってしまうので省きに省きますが
指定校推薦で入学する予定だった短大の入学金納金期日間近になって
お金を払えないと親に言われました

正直もっと早く言ってくれていたらと思いましたが
母に沢山大変な思いをさせてきたのと、今までの三年間はなんだったのだろうと、ただただショックです

今どうしていいかわからない状態です
指定校だったからには取り消しとなると学校に大きな迷惑もかかります
ですがそれはもう謝るしかないと思っています

今就職するとして色々調べているのですが、進学しか考えていなかった分
不安がとても大きいです。今から目指せ、高卒でもできる職業とは何があるでしょうか

私が自信をもって得意で好きと言えるのは
絵を描くこと(子ども向けイラストや漫画絵が特に)
 絵は小さい頃から描いており
 水彩、色鉛筆、デジタル(歴3年)です
漫画やストーリーを考えること
国語や漢字、心理学や調べること(好奇心は旺盛だと思います)
保育の実技でやってきた造形や絵本、紙芝居つくり
みんなを笑わせること、簡単なダンス     
などです


ノートをまとめる際にイラストなどで解説や挿絵もどきを描くので友達や先生から好評です
絵を描く部活の部長だったので文化祭では私の絵を売っていました
2万程度儲かっていました(自分の絵のグッズやシールなど)


バイト経験はありませんが、人と関わるのは好きです
昔からずっと絵はみんなに褒められてきましたし、イラスト関係の仕事はあこがれますが、それ1つで食べていけないなどとは、小さい頃から絵に関わってきたので十分承知です

何かおすすめの職業はありますか?
何かやっておくと良いこと、アドバイスなどはありますか?

No.2162470 14/11/28 18:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧