注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

離婚したほうがいいのかと

No.40 14/12/01 03:54
匿名 ( QyjOCd )
あ+あ-

ざっとしかレス読んでないけど、主さん、その都度きちんと返事レスしているのに、的外れなレスしている人いるよね。

そういう人は、無視した方がいいよ。
何と言っても、「自分が正しい」って人だから。

私も、そういう旦那は嫌。
育児に口出ししないでほしい。
はっきり言って、男の旦那より、女の私の方が、子供のこと分かってるから。

仕事、探してるみたいだけど、あまり焦ってないように感じるのは、やっぱり貯金があるからかな。
まあ、1000万あったら、しばらくは大丈夫って思っているかもですね。
旦那さん。
でも、それも、全く無収入なら、4~5年で貯金なくなるだろうし、再就職しても、よっぽどやり手の人じゃないと、給料下がるだろうから、できるだけ早く仕事探してもらわなきゃだよね。

今は、主さんも、自分の育児に一々いちゃもんつけられて、その相手が、飲酒で無職になった旦那さんだから、「もういやだ」ってなってるんでしょから、しばらく離れるか、旦那さんの仕事が見つかって、働きに行くようになったら、気持ちも少しは落ち着くんじゃないかな?

実際、私も別居して、旦那の仕事忙しくなって電話が減ってから、心が落ち着いてきたから。
主さんの今の状況じゃ、まずは、落ち着ける場所と、時間が必要だと思うよ。

最新
40回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧