注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義実家に絶縁宣言された

No.44 14/12/09 21:16
通行人44
あ+あ-

同居させてもらった礼儀を尽くしてなかったり、順序をふんでなかったりしたのが要因のように感じました。

新婚当時お金なくて同居させてもらったんでしょ?
義理両親から持ちかけてきた話だったとしても主さん夫婦は甘えてお世話になったのは事実

同居する際の条件としてお金ができたら同居を解消することになっていたとしても、お金が貯まったかどうかは義理両親には伺い知る余地ありませんし、義理両親へ予告のような相談もなしにいきなりアパート決めて引っ越します!なんてことしませんでしたか?

年配の方は目上の者に礼儀を欠くことをとても嫌います

なんて言うんですかね、例えば仕事で上司に厳しい態度をとられたり、腹に据えかねることがあってもう顔もみたくない相手になったとしても、退職する際にそのまま出勤しなくなったとか電話一本で退職の旨を伝えるとかは社会人の常識としてやってはいけないんですよ。退職するなら辞職願を書き、会社にきちんと出向いて手渡しますよね。

会社は学校じゃありませんからね。
社員を育てるためにそれなりの経費出しますからちゃんと育ってもらうためにも厳しいことも言いますよ。

主さんの義理実家も我が子だからと無条件に援助してきたわけではないんだと思いますけどね

義理両親が何も言わないから自分勝手してよいわけじゃないんです。

仕事でもなんでもホウレンソウ〔報告、連絡
、相談〕は大切

義理両親が何にどう怒りを覚えてるのか社会経験値の低い主さん夫婦が下手にでてちゃんと聴かせてもらったほうがよいですよ

今、義理両親が生存中にしっかり聴いて学んでおかないと子どもに社会の常識云々やコミュニケーションの取り方などの躾なんてできないと思います。

44回答目(91回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧