注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

本当に腹が立ちます

No.52 14/12/13 16:18
通行人52
あ+あ-

>16

犬の立場っていうけど、人間の私たちにはわからないし、もちろん16さんにも犬の気持ちは想像することしかできないですよね。

野生で自由に生きてきた犬を捕まえて鎖につなぎ、自由を奪っているのならそう思えるのかもしれませんが、ペットとして生まれてきた犬たちは、人間が面倒を見ないと、たちまち病気になったり、自分でえさを見つけることができず飢えてしまいます。
鎖につながれているからといって、自由を奪われストレスを抱えているなんて、それこそ想像の範囲でしかないのではないでしょうか。

多くの飼い主たちは飼い犬に快適な住環境を与え、散歩時には人の迷惑にならないよう、そして何より犬自身が事故などに巻き込まれないよう、リードをつけています。それが飼い主としての責任なのです。

このスレの件では、リードをつけてさえいれば防げたこと。
それは犬の自由を奪っている行為ではなく、犬の安全を守る行為なのです。

52回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧