注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

世渡りの仕方

No.1 14/12/17 03:45
経験者さん1 ( ♀ )
あ+あ-

まず、”ゆとり”についてですが、ゆとり教育は日教組や文部官僚など一部の大人たちが考案し、始まったと言われています。(事実は分かりませんが)しかし今では、ゆとり教育を決定するにあたって賛成していた大人までもが「これだからゆとり世代は…」と口癖のように言います。それは、まるで義務教育期間の10年近くもを否定するような言い方で、とても傷つきますよね。ゆとり教育になって変わったのは、教育の内容ではなく量です。だから実際、主さんのように県内トップ校出身の人たちは、学校でやらないところも塾等で深く濃く勉強していたりする為、ゆとりでない世代と学力的にはそこまで大きな差はないのです。
主さんは、教養のある人だと思います。だから気にしないで夢を大切に、頑張ってください。
「これだからゆとり世代は…」という人の殆どがこのフレーズが半分口癖のようになってしまっているのですよ。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧