注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

学生を悪く言う奴

No.7 14/12/19 09:43
通行人7
あ+あ-

単純に立場が違えども、違った分だけの大変を理解し納得し共感できるかによると思う。
>親だって本当に勉学に勤しむ子なら、どんなに苦しくても大学行かせるもんじゃないのか?
それは幻想だよ。それをしない親だっているんだから。
専業主婦で暮らしてきた母親なら「勉強なんかいいから早くいい人と結婚しなさい」と平気な顔で言うよ。
そうすることによって専業主婦で生きてきた半生を肯定してもらえるからね。
勉強するということを何処かで下に見ているんだ。

>だから同い年の社会人に言われると、自分のせいだろって思ってしまう
言われ方があなたの琴線に触れる部分があったのかもしれない。
その社会人にまた、言われたのなら自己責任論を通すよりは
「人それぞれの大変さが有り、それを敬うことが出来ないのが社会人の常識なのかい?」
といってあげればいい。

7回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧