注目の話題
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

学生を悪く言う奴

No.14 14/12/19 15:05
お礼

≫7

>>7さん
一晩寝て頭を冷やした結果、そこにたどり着きました。
社会人は若い内から膨大な量の仕事に追われて、使える免罪符も無い状態で、責任も徐々に大きくなると思いますし
学生は親の金で…と世間に白い目で見られながら授業を受けていると、たまに行き詰まって、無力さと親への申し訳無さが出てきます
そういった片方しか経験し得ないことに目を向けて、敬意を払うべきですよね。
お互いがお互いにできないことをしているのですから。

奨学金の件は完全に思い込みでした…。
大学進学率が上がっていることもあって、今の親は大体、子供を大学に行かせたいものなんだと考えていましたので…(汗)

次にそういうことがあったら、一旦落ち着いて相手を認めることから始めたいと思います。

最新
14回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧