注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

発達障害の娘⇨ママ友募集

No.1 15/01/01 14:51
通行人1 ( 46 ♀ )
あ+あ-

うちの長男、既に12歳なので、あまり参考にならないと思いますが

主さんの娘さんと同じです。

4.5歳位のときが、多動のピーク。買い物に行くのも大変。ほんの隙で、何処かへと行ってしまうから、常に目が離せない。

本当に疲れますよね

これから療育に行かれますか?
私は、そこでできたママ友さんとは、長いお付き合いしています

同じ発達障害を持つママ同士、情報交換したり、励まし合ったりしていました

こういった子供の特徴に、ある部分の能力がものすごく長けていたりします。
息子も、読解能力が大学生レベルで、読んでる本と言えば、大人が読むようなもの。気持ち悪いくらい、某知識が豊富です。

自立することが最終目標。

この読解能力を、伸ばすために、中学校は支援学級に編入予定です。

主さん、悲観することはありませんよ。

多動は、少しずつおさまってきます。そのお子さんの得意な所を、探してください。
うちは、、視覚優位なので、日常生活は、全て絵カードで教えてます。

弟思いの、優しいお兄ちゃんに育ってます。
たまに、特有の、気持ちを考えての発言が苦手で、弟を怒らせています。

でも、弟も、兄の状況を知りつつあり、怒るのではなく、注意をしてくれるようになりました

主さんの娘さんも、必ず、必ず、成長します。
少しずつ、色々な事をクリアしていくと思います。

大丈夫!

お互いに、自立に向けて、がんばりましょうね(^-^)/

最初
1回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧