注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

主任に言われた言葉が引っかかってます

No.15 15/01/09 09:56
お礼

一括で書き込みさせていただきます。
妊婦様にだけはならないようにと気をつけているつもりでしたが今回主任に言われたことに疑問を持つのが妊婦様になっているということなんですね。
座っているのも困難、横にならないと辛いところまでではなくて立ちっぱなしの業務のあとの立ちっぱなしの申し送りなので、そのあとの仕事に支障が出ないように座っているのにそれが妊婦様と思われるのはショックだしそんな風に思われるとは考えてもいませんでした。
子なしの主任と書いたのは不適切でしたが、看護師で多少知識はあってもやはり経験のないことで、まして妊娠は病気ではないので他のスタッフが立っている中でなんで座ってるの?という言い方に私には聞こえました。私自身非妊娠時には、妊娠初期のお腹の出てない妊婦さんにつわりのあることや疲れやすいことも全く知りませんでした。
周りに遠慮して座らずに立っていてそのあと調子が悪くなり仕事にならないよりは、申し送り中でも座ってそのあと仕事をこなす方がいいと思ってました。申し送り中に話を遮ってまで自分の体調を主張するほうがよっぽど妊娠様であるように感じましたが、今の主任の下で働いている間は、一言言っておいたほうがいいですね。
どなたか書いてくださっていた、上司の方から座っていていいと言ってくれればいいのにとありました。また妊婦様と言われてしまうと思いますが、そう言ってもらえたらどんなに救われるかと思います。

15回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧