注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

私、母、弟夫婦で大喧嘩になってしまいました。

No.47 15/01/12 09:36
通行人47 ( 31 ♀ )
あ+あ-

同居って難しいですよね。
実の母でさえ『安かったの』と、好みでない靴下とか洗顔フォームとか買って来られると微妙です。
好みの服を自分で選びたいし、洗顔フォームもいつも使ってるメーカーがあるし。
調味料もいつもの3倍濃縮のお決まりのがあるのに、等倍の安いの買われてきても大して美味しくもなく、迷惑までいかなくても好きにさせてほしいですよね。

同居してる訳でもなく口出しすることがどれだけ余計なお世話か身に染みたかと思いますが、
妹さんも『嫌なら出ていけ』って…。
出ていけないのを分かっていてそんなこと言うのも心ないですね。
現代は嫁と姑の立場逆転してるのかな?

お母さんはこれからも居場所無くその家で暮らすしかないでしょうね。
どうしても嫌だったら、本当に主さんが同居して面倒みるとかしかないと思います。
今更老人に一人暮らしは金銭的にも体力的にも無理でしょうし。

大体はお姑さんが強くて嫁を追い出す(離婚や別居)パターンが多いかと思いますが、逆もあるんですねー。
老後、お姑さんの食事だけ安い調味料揃えて作られたりして…!

まぁ、今は少し時間を置いて様子見るしかないでしょうね。
下手にこれ以上騒ぎを大きくしないよう、ほとぼりが冷めるまで大人しく何もしないのがいいと思います。

47回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧