注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

もやもや

No.6 15/02/07 12:09
専業主婦さん6 ( 54 ♀ )
あ+あ-

目的に向かって真っ直ぐに突き進むだけが、人生ではないと思いますよ。
道草も寄り道も、回り道も、それもまた人生です。

18から目指したかった道に、25歳で再チャレンジで辿り着く、って、すごいですよね。
遠回りしても、ちゃんと辿り着いたのは、誇りに思っていいと思います。

人生に無駄な経験はない、と私は思っています。
あるとすれば、経験を無駄にすること。
主さんは遠回りするうちに、いろんな経験をしてきたはずです。
その経験は、ストレートに辿り着いた人たちにはできなかった経験です。
7年分の経験は、決して少なくありません。
きっと主さんのものになっています。
今すぐ役には立たなくても、必ず貴方を支えてくれます。

貴方は、若い。
まだまだ、これからです。
「誇り」は、他人と比べたり他人にひけらかすものではなく、
自分自身に対して感じるものだと思います。
遠回りしたことではなく、辿り着いたことを誇りましょう。

「僕の前に道はない、僕の後ろに道はできる」と、高村光太郎の詩にもあります。
前を向いて、進んでください。

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧