注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

離婚に至るまでどう動けばよいか。

No.15 15/02/12 18:56
通行人1 ( 32 ♀ )
あ+あ-

貯金があるから何ですか?
貯金は貯めるもの。貯金をしなくなり貯金を使うのはお金が減る事。
言われなくてもわかりきってるでしょうが
主さんは分かっていないようだからレスしました。

貯金がなくても経済力さえあれば離婚しても生活出来ます。

経済力がないならたった200万でどうするの?

親は主さん親子の面倒みるものではありません。
親にも親の生活があります。
親に頭を下げて出戻り許可貰ったとして
育児に口出し手出しされて当たり前が同居です。

主さんは居候になります。
親にお世話になる立場です。子守りしてもらうなら、親から育児に関して口出し手出しも普通になります。

主さんは働きに出るようになりますよね。
子供と一緒にいる時間が少なく主さんより主さんの親に懐きジジ達と一緒に寝て主さんは1人で寝る。そんな事にもなるでしょう。
そして
>>子供を取られた。私なんて居なくてもいい。私は親なのに。。。
などと思うでしょう。

自分達は保護者ではない。などとわかってるジジババならいいけど、違う人が多いから実家出戻りイコール楽ではない。
それに立場をわきまえてるジジ達だと主さんは
>>保護者は私だけどもう少しやってよ!!
と不満も出るようになる。
結局何らかの不満は付き物。

よって
今の生活に不満とあまり変わらないと思います。

最新
15回答目(15回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧