注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私立保育園に通わせていたお母さんいませんか?

No.9 15/02/20 07:28
通行人9 ( ♀ )
あ+あ-

時代が違うのか自治体によって違うのか、私が物知らずなだけなのか………………。
私立保育園には、認可と無認可があり、認可は公立に準じ、申し込みは区役所の窓口(区役所が入園の可否を判断)、親の収入によって保育料が決まる、入園に親の就労等の条件がある………というものだと思っていましたが………………。
主さんが入れようとしている『私立保育園』は、これとは違うみたいですね。

子供が私立無認可園(マンションの一室でやっている託児所のようなところ)と、私立認可園(前述のようなところ)を経験しています。
前者は未満児で保育料は月7万近く、後者は収入に応じた保育料でした。行事積立てや教材費、制服等は無かったです。完全給食でした。
保育時間の中に、週に一回リトミックの時間がありましたね。
まあ、限りなく公立園に近い内容だったと思います。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧