注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

高齢者の安楽死制度。

No.69 15/03/02 09:04
通行人69 ( ♀ )
あ+あ-

同感です😊
読ませて頂きました。 ごもっとも👌 私も 母91義母86父92のお世話(正直 頭がおかしくなりそぅ~😫)ストレスが溜まり💢 施設は無理で せめて デイサービスに行かせてます 長生きも 良いけど 子供達に負担がかかり 三人 紙パンツとオムツ利用 車イス2人 マジ 大変⤵疲れる 仕事は出来ないし 通院 スケジュールで 毎日 動き クタクタ 特養ホームは予約済み
入れない! 100まで生きると言い出し 元気 頭は ボケて徘徊💢近所から苦情
あ~ 身が 持たない😭 医療 食べ物が 良いから長生きする 子供の方が 先行きそう… 安楽死賛成 入院したら お願いしたい くらい
今が 辛い!
命が 有るかぎりは 介護のお世話をします。 同じ考え方が 居た事で 楽になりました。ありがとうございます🙇 若い方より 年寄りが増え 仕事も介護職ばかりに なる日本

69回答目(76回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧