注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

川崎の事件

No.22 15/02/28 20:24
案内人さん8
あ+あ-

“優しい子”

これ、裏を返せば、自己を主張出来ずに他人に合わせてしまう人と言えます。従順ってことです。
これは他人から見たら、優しい子と写りますが、その子にしてみたら、わがまま言いたくても言えない、逆らいたくても逆らえない、嫌なことされても笑って返す、そうやって自己を偽ることで相手に受け入れてもらおうとします。

母親に対してもそうだったのではないでしょうか?特にシングルマザーの子供に多いタイプです。
母親が不機嫌になるのが嫌だから、母親に負担かけたら拒絶されるんじゃないかという恐怖から、幼い頃から他人の機嫌を伺うような生き方でしか、相手に受け入れてもらえなかった。
精神的に孤独だったのでしょう。

そういう子は、事情を知らない他人から見たら、優しい子、と写ります。
そもそもなぜ、皆が優しい子優しい子と誉めそやす子がそんな不良グループに入るのでしょう?

おそらく最初は受け入れて貰えたのでしょうね。
けどいつからかそういう従順な態度が相手に付け入る隙を与え、良いように扱われるようになったのでしょう。だからこその万引き強要です。けど、彼はもしかしたら母親のことを考えて、そこまで道を踏み外せなかったのかもしれません。それももしかしたら犯罪を犯してはならないという道徳心というよりは、母親からの拒絶を恐れてかもしれませんね。

目に青アザつくっても笑顔で写真に納まってる姿、あの写真を見るとその笑顔も他人に対する従順さからくるかもしれないと感じますね。

物わかりのよい優しい子、聞き分けのよい子、思いやりのある子…世間はとかくそう評価しがちですが、表面的にそう評価しか出来ない人は、こういう“優しい子”の本当の寂しさや孤独に気付けない人間たちなんだろうな。そんな人たちに子の気持ちなんて本当に理解出来るのだろうか?と思う。
シングルマザーという片親に育てられることの多い社会において、こういう子供たちはたくさんいます。その“優しい子”達が、悪い人間たちの犠牲になることもあれば、優しい人を演じながら心では他人のことを憎み、道を踏み外すこともあります。どちらにも傾く危険性はあるのですよ。

メディアや世間というものはそういうことに気づかない。優しい子優しい子と誉めそやして終わる。誰も真剣にこの子の寂しさや孤独に向き合わない。そんな上っ面の同情ではこういう子供たちを救えやしませんよ。

22回答目(53回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧