注目の話題
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

人を教育する方法

回答8 + お礼2  HIT数 1073 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
15/03/05 00:47(最終更新日時)

愚痴っぽくなりますが、アドバイスください。

アパレル業やってますが、私や店長や上の人が何を言っても響かない後輩がいます。
天然なのか、私が正しいというプライドがあるのか、よくわからないです。

何度指摘してもしばらくすると戻ります。
直しても直しても、こっちの方が売れますよーと元に戻したり。でも売れません。

キツく言っても半笑いです。
えー?から始まり、ごめんなさいや、気をつけますがまず言えません。
自分が間違えたのに、皆さんも気を付けましょう!と言ったりします。

お店の新作紹介ブログを彼氏とのデート話メインで書いてるからお客様の食い付きが悪かったり
ほとんど接客もしてないから常連さんに覚えてもらえてなかったり
後輩のディスプレイのダメ出しがダントツで多かったり
そんな結果なのに変わろうとしない姿に呆れてます。

マネージャーは匙を投げました。店長は気が弱くて言えてません。
だから私に教育してほしいと言われました。
でも私だって気が弱いです。それに何を言っても誰が言っても変わらない人相手じゃ正直面倒くさいです。邪魔だから辞めろと言ってしまいたいです。

でも私が言わなきゃいけないから、どうやって説得して変わってもらえるのか悩んでます。
こんな時はまずどうしたらいいのでしょうか?
私は勤めて1年。今までの職場はこんな後輩がいた事なくて正直かなり難しいです。

No.2192041 15/02/28 22:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧