注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

性格が悪く人を愛せない自分

No.26 15/03/09 22:46
お礼

≫25

境界性パーソナリティー障害、調べてみて、とても当てはまると思いました。
アダルトチルドレンなのかな ということは考えたことがありました。
今の会社に入って最初の何年かは、遠くから溜息が聞こえただけで自分のせいなんじゃないか と思いビクビクしたり、相手の顔色を伺って様子がいつもと違うと、私何をしてしまったんだろう…と悩んでいました。
なんで私ってこんなに神経質なんだろう と思っていましたが、 悪いことしなくても罵倒されたり、毎日母親の顔色伺っていたトラウマ?なのかもしれないな〜と今気付けました。
でも最近は、「自分のせい」は思い込みで、相手が機嫌が悪いのは自分が関係ないことがほとんどなんだって理解できるようになってきました。
距離が近くなるほど恐怖心も増し、好きな人となれば尚更で、うまくいきませんでしたが、これからは、好きになった人を大事にできるようになりたいです。
私自身が 情緒不安定で相手を振り回す側になっていたら、母親としてることが同じですもんね。
まずは自分を否定せず受け入れることが出来るようになれたらいいな と思います。
沢山話を聞いてくださり、また、的確なアドバイスをくださり、嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

最新
26回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧