注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

恐らく犯人は息子です。 どうすれは?

No.54 15/03/22 13:13
専業主婦さん54 ( ♀ )
あ+あ-

我が家の思い出話をひとつ。


娘(現在大学生)が中学生だった頃


いつものようにパートを終え、下の子(保育園児)をお迎えし、帰宅。


バタバタと夕飯の支度をしながら子ども達の1日の話を聞くのが日課でした。


いつもは、8才年下の弟に負けじと(笑)
「今日ね~」
「学校でね~」
「○○ちゃんがね~」と積極的に話してくる娘がリビングでモジモジしています。


何かあったのかな?と思いながら夕飯をすませ、お風呂、就寝時間になりました。


息子を寝かしつけてホッとひと息ついた時、娘が泣きながら
五百円玉が十枚入った可愛らしい保存袋を差し出してきました。


「どうして泣いてるの?」とエプロンで涙をふきながら聞くと、
戸棚の奥にある瓶に五百円貯金を見つけた。
いたずら心で一枚…また一枚と持ち出し、気がついたら十枚になっていた。
五百円×十枚で五千円…そう思うと怖くなったと。

「全然気付かなかったよ~😃💦」と受け取ったらまた号泣。

「お母さんならきっとそう言うと思った。何の疑いも持たずに、例え気付いたとしても、家計簿見つめて必死に自分のミスを探すような人。そんなお母さんだから、お金を盗んだ自分が恥ずかしくて仕方ない。」


今思い出しても涙が出ます。


もしあの時、感情にまかせて娘を叱り飛ばしていたら…
きっと心に大きな傷を負わせていたと思います。


このエピソードをきっかけに、わたしはパートを辞め、育児に集中することになりました。


その後も、五百円貯金の瓶は我が家の戸棚の奥にあります。

隠すから探すんですよ😊


No.16元家庭内泥棒さんも仰っていますよね。


≫母の思考なんてお見通し…


まるで宝探しのように、隠されたものを探すんです。


探しているのは、お宝。
つまり母親なんです。


わたし(僕)に気付いて~

お母さん、もっとわたし(僕)を見て~


愛情を与えても‐与えても、まだ足りない。

もっと‐もっと
見て!聞いて!感じて!

いくつになっても、それが子どもだとわたしは思います。



自慢のご長男さんですが、無理していませんか?


成績優秀
部活主将
人柄が良く
人望が厚い

教育費の負担まで配慮できる…


デキスギ君?!


しんどいと思いますよ…



54回答目(62回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧