日本が植民地支配されなかった理由

No.14 15/03/24 03:23
通行人1 ( 42 ♂ )
あ+あ-

<9

まあヴェトナムは清に支配されたりゴタゴタあったから。日本はヴェトナムから近いようでも、すでに欧州からヴェトナムまで遥かな距離だから、更に日本までは楽じゃない!

マラソンで35キロ走ったから後6キロは大した事ないってワケでもないのと似てるかな(笑)

あとまあフランスだけなら、あの韓国にも楽勝ムードで攻めて負けてるから、遠路はるばる日本まで来て、勝てるとも思えない!

日本の地理的条件を知る手がかりだが、英仏より先にアメリカが来て開国させたのが、いかに欧州から遠かったかを物語ると思うよ。

あと開国と幕末はほぼ重なる。もし幕府や後の薩長が判断を誤れば、日本はアメリカに支配されていたかも?

ただアメリカはペリーの後すぐ、南北戦争に突入し、日本どころじゃ無くなったから、日本は一息つけたのかもね(笑)

しばらくして、代わりに英仏などがやって来たが、英は薩長側、仏は幕府側にテコ入れしてて足並み揃わなかったから、日本は助かったね。

日露戦争は確かに素晴らしい勝利だが、裏ではイギリスとユダヤが日本に付いて、ロシア潰しの代理戦争やらせた面もある。複雑!


他の方のレス見ると、確かに植民地とは色んなパターンがあり、また沖縄は本土と違いアメリカの植民地みたいな感じだともあるから、簡単に日本の立場を決められないね。

14回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧