注目の話題
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい

甥っ子が障害児…

No.9 15/03/26 09:18
専業主婦さん9 ( ♀ )
あ+あ-

発達障害の検査は、デリケートな問題です。

どうするかは、甥っ子さんのご両親が決めることです。

早期発見、早期治療にこしたことはないです。

うちの子も中学一年生で広汎性高機能障害(知的障害のない自閉症)のグレーゾーンと診断されました。

このグレーゾーンがなかなか厄介なんですよ…


グレーゾーンと診断され、
わたしは白(健常)と
思春期外来の主治医は黒(障害)と認識しました。


本を読みあさり、オリジナルの療育法で、娘は現在大学生。
発達障害ならではの言動も多々見られますが、友達も彼もいて、バイト(塾講師)もして、普通に大学生しています。


発達障害とどう向き合うかは、各家庭それぞれです。


主さん、
甥っ子さんを発達障害と決めつけ、偏見たっぷりな発見が目立ちますが、主さんのお子さんが発達障害ではない証拠はないんですよ。


親しい関係の甥っ子さんにその兆しがあるとして、主さんがやるべきことは、我が子をよく見ることです。


ご主人側の甥っ子さんなのでしょうか。

明日は我が身。


発達障害はそれほど身近に潜んだ、現代病だとわたしは思っています。


ちなみに息子は、何の支障もなく育ち、春から中学生です。


9回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧