注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

説明がない、妊娠トラブルによる担任の休職

回答14 + お礼3  HIT数 67476 あ+ あ-

通行人( 40 ♀ )
15/04/21 23:42(最終更新日時)

学校の先生、特に担任の先生の妊娠出産による休職について疑問を持っています。

私が子どもの頃、産休で担任が代わったことはありましたが、お別れや産休の事情説明、挨拶もあったし計画的な流れがきちんとあった気がします。
子どもが二人、公立の小学校と中学校(中学生は3月に卒業しました)に通っています。

去年中3だった娘の担任は担任になりすぐに結婚、夏休み前に体調不良で学校を休みがちになり、来たり休んだりを繰り返し、結局冬休み明けにそのまま休職、やっと確定した担任に代わり産休に。妊娠による切迫流早産が理由だったと休職時に学校からのお知らせが配布されましたが、受験生だった子ども達は勿論親もかなり不安定でした。

そして今年、小2になった息子の担任が「昨年結婚し、名字が変わりました」と一昨日の保護者会で挨拶し「来週家庭訪問で色々お話しましょう」なんて話していたのに学校から手紙が。

体調不良により暫く休職(少なくとも一週間)、家庭訪問は中止、復帰次第希望者には学校で面談をします、と。

公にはしないが妊娠によるトラブルだと学年主任が話していたそうで。赤ちゃんがいますのキーホルダーを付けていたとか子ども達も噂してしまい、親に飛び火し新年度から慌ただしくなってしまっています。

結婚も妊娠もおめでたいことだし、きちんと事情が分かるよう説明があれば担任が産休に入ろうが、代わろうが構わないと思うのです。

しかし、学校からはきちんとした説明もなく、ただ体調不良により暫く休むの手紙のみ。代理の担任も確定せず、代わる代わる時間がある先生が来る。

公立小中学校はギリギリの教師しか措けないから、そうなるのは理解出来ます。

しかし、だからこそ、妊娠や出産はもう少し計画的に出来ないのか?妊娠すれば何かあるかもしれないのだから、学校内で相談等をしながら妊娠に向かうことは不可能なのか?学校という組織の状態も分かりませんし、2年連続、担任の妊娠事情により子どもが翻弄され、しかもきちんと説明ないまま噂は飛び交い、の状態に疑問を抱いています。

これも、現代の「女性が働きながら妊娠出産しにくい社会」の問題だと黙認すべきだと思いますか?改善を学校なり教育委員会に伝えるべきだと思いますか?

長文、乱文になりましたが、皆様の経験談やご意見、アドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いします。

No.2207548 15/04/19 03:56(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧