注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

占いやめられない( ; ; )

No.28 15/04/22 00:03
経験者さん28
あ+あ-

すいません。もう締め切った感じなのに他人事とは思えずレスしちゃいました。
私も昔経験あります!
でも電話ではなくネットの課金占いですが…
ネットなので額は主様ほどいきませんが、同じような内容の占いたくさんしましたー(・・;)
でも依存している以上突然ぴたっとやめるのは難しいと思います。すぐ辞めれるなら、依存なんてしないと思うので!笑

私が依存から抜けられたのは指輪占いをやってみてからです。
指輪なり5円玉に髪の毛通して、ダウジングみたいになるやつなんですけど、自分の問いかけにYesかNoで右回りか左回りかで答えが返ってくるんです。
調べるとそれは潜在意識がどーちゃらだったり、いい結果を期待して行うとそっちに回るだとかいろいろ言われてますが、初めてやった時は本当に回るし、なんか私も占いできるんだ!って本気で信じました。(笑
実際やった指輪占いほとんどが私の理想通りの結果になって…笑 それが当たるかどうかはわからないけど、なんだかやった瞬間は「やっぱ大丈夫なんだ!」「この結果嬉しい♪」って妙に自信と言うか前向きになって、楽しく生活できました。
いくらいい結果でも元気が出ない時は何度もやったり…(もはや怖い笑)
でもそうやって自分がタダで出来る、そしてなぜか信じられる占いを始めてから塞ぎこむこと、落ち込むこと、不安になることがガクンと減りました。
たぶんなる前に指輪占いして自分で自分を明るくしてるんだと思います。

そして年に1.2回、1回2万する馴染みの先生の所に行くこともあります。
そこに行く時はもう自己解決には限界があり、誰かに背中を押してほしい時です。(この先生はあまり悪いことは言わず、前向きにしてくれるタイプなので…)
例えば大切な国家試験前、試験の不安から抜け出せなくなり、ここで2万払うのと1週間もやもやするのではどちらがマシか考えて、2万払ってでも背中を押してもらって、早く勉強に本腰を入れることを優先したい時などに行きます。
私的にはうまくいかない時、買い物や美容で気分転換する子達と同じ感覚ですかね?^ ^

ほんと締め切った感じなのに長々と失礼しました>_<
少しでもお力になれればと思いれすさせていただきましたm(_ _)m
少しずつ自分でなんとかできるようになるといいですね^ ^




28回答目(45回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧