注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

一人でも多くの方からアドバイス頂きたいです

No.85 15/04/26 10:37
お礼

≫83

こじれてしまっているのは承知しています。
一緒にいるだけで幸せとありますが、
私達はいればいるだけ喧嘩になってしまうんです。
本当になくならない...
互いに喧嘩したくないのに喧嘩になるんです。意味が分からない。

私は一緒にご飯を食べたり、テレビをみたり、家事をしたり、同じ時間を過ごせる些細な事が嬉しく楽しく、大切にしてました。
主人も同じと思っていました。
しかし主人はそこに楽しさを見出だせないようです。
ご飯を食べるのは一緒にじゃなくてもいい。テレビを見てる時、話してる時、二人で過ごせる時間は携帯ゲームを手放しません。
一緒に家事をやってほしいなら、一緒にやろうって言えばやるよって言ってくれたから
声をかけて誘いますが、それは私に言われるからただやってるだけとの事でした。

そうゆう気持ちを聞くと悲しくなります。
ご飯を食べながら会話をする、私は夫婦の団らんだと思っていました。
一人で自分のタイミングで食事をするなんて、独身時代と同じじゃないですか。
どうして二人で過ごせる時間の全てに携帯ゲームが手放せないのですか。聞けば、それ以外やることがないからと。つまらないからと。
ひどくないですか。
全くやるなとは言いません。互いに一人で自分の過ごしたい時間があるのは分かります。
それは尊重しようとは思います。
しかし、話を聞いてほしい時も子どもが泣いてる時も運転中も、仕事の帰宅後もすぐにゲームです。子供が寝た後夫婦の時間だと思ってたのに主人はパチンコ行っちゃうし...
家事だって言われるからやってるだけだなら、私は一人でやるし。
なら始めからやってほしいなら一緒にやろうって言えよと言わないでほしい。
こうして、ことごとく喧嘩が増えていくのです。そこに、幸せさは感じられません。
主人が何かしてくれれば、ありがとうと。
仕事に関してはいつもお疲れ様と言葉をかけますが、主人はそんな労いの気持ちを口にしません。
たまにでいいからありがとうって言おうって言ったら無理だよと言われました。
これで喧嘩せずにいられますか?子供の為と我慢した所で私は同じ屋根の下で暮らす以上、不仲のままでは過ごせないし、家族で暮らしていても不仲でいる事が子供の為とも思いません。それなら離れてでも笑っている方がよっぽどいい。
書いて下さる事はしてきました。
いい加減終わりにして上手く仲良くやりたいです。

85回答目(99回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧