注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

旦那の両親

No.18 15/04/25 01:24
通行人9
あ+あ-

うわー、やっぱり旦那が元凶か。
自己満足したいんだ、喧嘩になる…だから何?
遠回しに話を聞かない人だから、お前我慢しろ
我が儘言うなって言っているようなもんだよね。
義理両親と話す前に旦那とよく話し合う必要がある。
自分たちの家、自分たちで使う家電を選びたい。 親切じゃなくてお節介だって、これじゃあ義理両親の別宅に居候したも同然。
義理両親と仲良くしたいけど、結婚式も引っ越しも新婚生活も台無しにされて仲良くしたい気持ちが減る。
子供ができても、旦那の口が軽いせいで母親の役目まで奪われそう。
新婚生活を親孝行の手段に利用しないで、夫婦で決めるべきことは夫婦だけ。
義理両親にはいちいち相談や報告しないで、事後報告にすると約束して。 義理両親が主導して振り回されたくない。
こんな感じの内容言わんと、理解してくれなさそうだな。
何でも親に言って何でもやってもらう 買って貰うのが当たり前の人が、すぐ変わるとは思えないけど…。
誰か共通の友達夫婦を家に招待して、義理両親が一方的に送りつけてきた家財をごらんくださいってやってやれば。
第三者が一番かもな

18回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧