注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

代々続く家業の家の子どもって

No.12 15/05/03 12:51
通行人12 ( 33 ♀ )
あ+あ-

代々農家の家に嫁ぎました。私も夫と農業をしています。男の子が1人いますが、子どもが生まれたときから跡継ぎコールがしつこかったです。
協調性なんて農業をする上で必要ない。だから友達と遊ぶ必要はない。勉強は算数ができればいい。と一から十まで口を出されました。かなり極端な姑からの意見を言われていましたが、私は子どもがしたいという習い事をさせたり、友達づきあいも自由にさせました。農業も子どもがしたいと言えば、させますが、他の道に進みたいと言えば、私は自由に決定させるつもりです。
子育て当初は、夫とも意見が合いませんでした。夫は跡継ぎ教育を受けてきました。子ども時代は友達とも遊ばせてはもらえず、休日は家業、会社勤めの経験はなく、実家から出たこともありません。30歳を越えても親の決定なしでは動くことができませんでした。
夫には、よく話し合い、子どもの意志を見守っていこうと思っています。
けれど、将来の選択のためにうちの仕事を手伝わせたり、話して聞かせたりはしています。
夫の親からはあまり良く思われてはいないようですが、周りの農家さんでも跡継ぎがどうのと大騒ぎしているところはあまりありません。今のところ黙って静観してくれています。

12回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧