注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

給料 平均

No.31 15/07/02 00:52
通行人6 ( ♀ )
あ+あ-

6です。何度もすみません。
主さんのお礼レス12.
う~ん・・・奥さん、一見主さんのことそのものを心配しているようで、実は「病気になったら困る」だの「仕事が原因でケンカ」だの・・・・・
ごめんなさいね、奥さん、主さんご自身の事を心配しているというより、自分のために主さんの事を心配している、のかな、と思えてしまいました・・・・・。
(そりゃたしかに、夫に入院されたら妻は『困る』んですけどね・・・・)

家の主人も職種や諸条件は違うけど、好きな仕事でやりがいもある、でもハードワークで休みもほとんどなくいつも疲れ切っている・・・・
そんな中私が夫に対してよく言っていたのが
『好きで遣りがいのある仕事なら、家族に何も遠慮しないで。家や子供の事は私が何とかするから。でも「体力的に本当にキツイ」と自分で思うなら、転職もアリだよ。お給料が減るとかなんて大した問題じゃないからね。私も働くし』
夫の仕事のことが原因でケンカって・・・・・まずありえない、私の場合。

31回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧