注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい

借金があっての結婚

No.23 15/07/02 12:43
通行人23
あ+あ-

知人の所も借金を抱えたまま(総額300万ほど)結婚しましたが

結論、うまくいきませんでした。
家具家電品、引っ越し費用、敷金礼金は親から借りてスタート
旦那さんの給料は奥さんが管理していましたが、そもそも旦那さんの手取りが借金返済と二人分の生活費を回しきれない額でした。

それでも結婚により二馬力になり、ほんの少し貯金ができて二人で働いていることによって維持されている生活でしたが、奥さんが35までに子供を一人と考え、出産したことにより退職し一馬力に。

安易な結婚だなーという印象でした。

奥さん、子供を保育園に預けパートを始めましたが、3才児までの保育料(高いです)、毎月の発熱でパートに思うように出れない等々ずっと生活が苦しいままでした。

そんなときに旦那さんが人身事故を起こしてしまい… 結果、離婚に至りました。お子さんは奥さんが引き取り、養育費は最初だけ。本当に、もうやめときなよって何度言ったことか。

そんな現実もあります。
最低限、二人分の生活費と借金返済の手取りが彼にあれば、何とかなるのかな。。

ようは養える力と言うことになりますが…

23回答目(40回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧