注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

私の対応、間違っていますか?

No.180 15/07/17 19:30
お助け人43 ( 35 ♀ )
あ+あ-

色んな意見が出てますが、とりあえず主さんに噛みつく人たちを放置子だと決めつけるのはやめましょう。そうではなく、単純にレス内容に対しての意見や反論を淡々としてけばいいと思いますよ。ちなみに私も放置子でしたので複雑な気分です。

見てると、大人気ないとか、一人の子供が来ただけでもイライラするのだから…とか、まるで主さんに度量がなく、非があるような言い方でレスしてくる方もいますが、想像して下さい。言うことも聞かずに奇声をあげられ好き勝手されたら、それは一人だけでも十分イライラするでしょう。いや、イライラというより単純に対応に困ると思います。

子供だから言うことを聞かない子もいるというのはごもっともで、子供に完璧を求めるのは酷というものですが、その辺は主さんもわかってらっしゃいますでしょう。じゃなければ、わざわざこんな投稿をして、自分の対応はどうだったかと他者に問うたりしませんよ。ただ、実際問題スレのような状況ならば、あのように対応するしかないでしょう。それはしょうがありません。


何だか躾の話になって、子供の礼儀の話にもなってますが、元々の子供の資質によっても躾だけではなかなかおさまらなかったりするもので、大体子供は未熟で当たり前です。ただ、スレのような子供は、私もたまに見かけますが、躾もそうですけれど、何か不満やストレスを抱えている場合が多かったりしますね。そういう子の対応となれば、もはや主さんが自分の子供を抱えながら出来るものでもないと思います。

今後もプールは堂々と自分たちの都合の良いタイミングで広げていいと思いますし、遊んでいいと思います。そして近所の子供が訪ねてきたら、単純に上手く断ればいいと思いますよ。あとは他のレス者さんが色んなアドバイスをしてるので、私は特に何も言う事はありません。ただ、わざわざその子の親に言う事も私はないと思いますけど、あまりにしつこいようなら純粋にその親御さんに相談してもいいと思いますね。正直に困ってる節の事を伝えてもいいと思います。

180回答目(192回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧