注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

旦那は学会員

回答12 + お礼1  HIT数 3010 あ+ あ-

悩める人
15/07/19 23:03(最終更新日時)

旦那は熱心な学会員です
ご両親もそうで旦那で4世の生粋の学会員の家計です

私は両親ともに無宗教

付き合ってる当初は旦那が学会員とは知りませんでした
結婚の話がでたさいに学会員であることを打ち明けられました

特に偏見はなかった、というか当時の私は創価学会のことに関して本当に無知でした
なので特に拒否することなく本人の自由に、と意見を尊重し結婚に至りました

が、当初は月に1回か2回
集まりに顔を出す程度だった旦那は(付き合ってる時もその程度だったので気づきませんでした)結婚して数年もすると月の半分は学会の活動に励むように

その間にも私の妊娠出産がありそれがよりいっそう守るもののために頑張る、といった思考にかわり活動に励むようになったのだと思います

私も入会は多々問題がありつつも入会をし理解しようと活動に参加したり勉強会にも参加したり検定なるものもありそれも合格をとったり
私なりに理解しようと努力をしました

ですが旦那が子供が生まれ夜泣きなどで疲れもストレスも溜まりだしたころから少しずつぼろというか素が出るようになってきました
子供の1つ1つの行動を怒鳴り付け、最近では子供が旦那の顔色をチラチラみているのを見て悲しくなりました

今は共働きで家事育児はなんとか手伝ってくれています
ですがそれも活動がないときは、で
活動があるときは家事育児の負担はほぼ私になり
体調をくずし私が寝込んでも活動に行ってしまったり
通院が必用な時も「次はもう大丈夫でしょ?次もこいなんて病院はいつもだろ」と
活動しないと周りからせっつかれ、それもあるからか活動に励み、家族の時間がどんどん減り
新聞の勧誘に学会の勧誘、そんな話ばかりで宗教の話はとても少なく、あるのは「池田先生が!」
学会のことは理解して、だけど私の今までの生活で備わった考えは理解するというよりいづれ学会の色に染まるという考え

気づいたら学会のことが嫌いになりました

近くに住んでいる私の母が寝込み看病にいきたかった時、子供は連れていける状態ではなく
旦那が活動があったのも承知で少し時間を作って欲しいとお願いをしてもおざなりに「わかったわかった、一応聞いてみる」と

家族の為の信心なはずなのに家族が一番ないがしろにされている状況

それでも学会の教えではどんな状況でも活動に送り出したら立派、流石

旦那が私にそれを求めているのも伝わってきます

でも私は学会が嫌いですし出来るなら脱会して欲しいほど

無知で、それでも結婚した私の責任はあります

こんこんと話をし脱会へお願いをしてもご両親もその親戚も熱心な学会員で、脱会は本当に難しい状態です

それをしない状況で何をと思うかもしれませんがそんな一言を言えばどんなに期限が悪くなるか…
一度ストレスが爆発し目の前の物を蹴り飛ばされたことがありそれから旦那に、特に学会の批判(地雷的な話題)に触れるのが怖いんです

でも学会さえなければ、と考えることは止められず
旦那とは離婚したくない、けど、今後の子供の為にも学会の環境はいいとは思えないし脱会は出来ないから結局旦那との時間などはかわらない

離婚しかないのか…でも、

と日々葛藤です

どうしたらよいのか悩みすぎて行き詰まりすぎて
参考にしたいのでよかったら意見を聞かせて下さい

No.2236125 15/07/17 22:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧