注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

劣等感の日々

No.4 15/08/03 23:42
通行人4 ( 37 ♂ )
あ+あ-

                 何故この世には、「苦悩」が必ず付きまとうのか。

それは、苦しみや負の因子からでしか、人は成熟することができないからだ。そう、人として磨かれない。

逆に快楽や嬉しい事、正の因子は、その苦しみを癒すためにあると言える。と、何かで読んだけど正にそう思ったね。

良いことも悪いことも、「自分の成長ためにある」と素直に受け止められる人間は、必ず成熟していける。

逆に良い事だけ受け入れて、自分に都合の悪い事を恐れて逃げて受け止められない人間は、いつまでたっても成長、成熟出来ない。

この違いが、魅力ある人間になるか魅力のない人間で終わるかの分かれ道だし、真理だと思うよ。





 

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧